今日は沖縄県読谷村(よみたんそん)に2020年11月にオープンした「ホテル海のテラスよみたん都屋」をご紹介します。
全室ジャグジー完備で、ジャグジーに入りながら海が見えるおすすめのホテルです。
【沖縄中部】オーシャンビューでジャグジー完備|ホテル海のテラスよみたん都屋
住宅街にある

「ホテル海のテラスよみたん都屋」は沖縄県読谷村(よみたんそん)にあり、那覇空港から車で高速道路を利用せず1時間弱、約30キロの所にあります。
ホテルは住宅街にあり、狭い1本道を入って行くので気を付けてください。
駐車場は無料で40台止められるとホームページに記載がありますが、ホテルの玄関前に止められるのは6台ほどで、第2駐車場がホテルから少し離れた所にあります。
第2駐車場の記載はないので分かりづらいですが、ホテルをそのまま通り過ぎて、まっすぐ進むと突き当りの右側に広い場所があるので、そちらが第2駐車場になります。

客室が20室のみなのでエントランスは広くはありませんが、天井が高く開放感があります。
リゾートホテルよりカジュアルな雰囲気なので敷居が高くなく、のんびりしたい方におすすめです。
チェックイン時、ウェルカムドリンクを出してくれます。
右側には食事会場があります。

売店はありませんが、フルーツサンドが販売されていました。
住宅街にあるので、近くにはスーパーやコンビニ、ご飯屋さんなど色々あるので便利です。

ルームサービスはアルコールのみとなっています。

館内には洗濯機、乾燥機、製氷機、電子レンジがあります。

エントランスの奥にはテラス席があり、目の前の海を見ながらゆっくり出来ます。

テラス席の左側に階段があり、降りて行くと小さなプールがあります。

プールの左側にはビーチに降りられる階段があります。
少し階段がきしむので気を付けてください。

ビーチからの眺めは最高です。
プライベートビーチではないようで、公共施設のため自己責任でご利用くださいとありました。

ビーチから見たホテルがこちら。

岩の下に入ることができるので、パラソルいらずで楽しめるビーチです。
オーシャンビューでジャグジー完備

今回宿泊したのはオーシャンテラスルーム。

キッチンもあるので長期滞在も可能です。
■客室貸出備品 ※数に限りがございます。
調理器具一式(包丁、まな板、鍋、フライパン等)、アイロン、アイロン台
ホテル海のテラスよみたん都屋公式ホームページ引用

飲み物はコーヒーマシンとお水が置いてあります。
紅茶や緑茶もあるのでありがたいです。

部屋の広さは44㎡もあるので広々としています。

3名まで宿泊可能で、3名利用時はデイベッドを利用となります。
コネクティングルームもあるので、グループで宿泊するのもおすすめです。

テレビではHuluやNetflixなどを見ることができますが、ログインしないと見れないので自分のアカウントがある方は楽しめます。

シャワールームと洗面台も十分な広さでした。

ルームウェアはセパレートタイプで着やすかったです。

テラスにはジャグジールームとテラス席が用意されています。

目の前の海をひとり占めできるジャグジーは最高です♪
外が気になる方はブラインドがあるので安心です。
こちらの部屋は室内にジャグジーがありますが、デラックスツインルームは露天のジャグジーとなっています。

朝の時間帯は海がエメラルドグリーンに見えるので、また違う景色が楽しめます。

ホテルの左側には都屋漁港(読谷村漁業協同組合)があります。

右側には海が広がっています。

西海岸側なので部屋から夕日を見ることができます。
朝食は和食・洋食の日替わり

朝食会場は普通のテーブル席と、奥には畳のテーブル席があります。

飲み物はドリンクバーとなっています。

朝食は和食と洋食の日替わりで、私が泊まったときは洋食でした。
パンとスープはおかわり自由!
ヨーグルトは自家製パパイヤ入りで美味しかったです。
全体的に美味しかったのですが、パンとパンケーキが温かくなかったのが残念でした。

海を眺めながらゆっくり朝食を食べられるのは最高です。
沖縄にはたくさんのホテルがありますが、部屋数が多いリゾートホテルはどうしてもワチャワチャ感があるので、ファミリーや女子旅などにおすすめです。
「ホテル海のテラスよみたん都屋」はハイクラスリゾートホテルとは違って部屋数が少なく、自然豊かな場所にあるので、ゆっくりしたいカップルやおひとり様におすすめです。
終わりに
今回はおひとり様や長期滞在におすすめのホテルをご紹介しました。
海を見ながらのんびりした時間を過ごしてください♪
ホテル海のテラスよみたん都屋(楽天トラベル)

おしまい♥